人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帰省みやげ

息子が職場の人の帰省みやげを
いつも持って帰って来る。

佐賀のお土産。
私たちまで、おすそ分けがいただける。

稲荷ようかん
「押出し糸切り」のサブタイトル通り
底から押し出してむにゅと出て来た
羊羹を糸で切る。
帰省みやげ_c0352015_22191549.png
花火?ダイナマイト?のような
糸のついた稲荷ようかん。
帰省みやげ_c0352015_22193646.png

*********************

帰省・旅のお土産の習慣は
どうもアジア特有のことらしい。

お正月に見た劇作家・鴻上氏の番組
「COOL JAPAN」
日本在住の外国人が日本について
ラフに討論する番組である。
日曜日の夕方、ご飯ができるまでに
主人が見ているのをちらちら見ながら
料理をしている。
そのお正月SPでのこと。

「旅に出ると職場や近所にお土産を買いますか?」

という問いに、アジアの人と
欧米の人の意見が真っ二つに分かれた。

アジアの人は、日本人の考え方とほとんど同じ。
「旅に行っていると言ってきているから
買わないわけにはいかない。」
「休みをもらってきているから、買うのは当然」

それに対して欧米の人は
絶対に買わない。お土産は自分か家族へ。
「プライベートなんだから、職場と切り離す。
お土産を渡すなんて何か企んでいると
思われる。」
「もらっても、気持ちが悪い。」

この考え方の違いに驚いた。

確かに、山ほどお土産を抱えて
いる人って、日本人を初め・・・
そうなんだな~。

また、他にも初めて知ったことは
「うがい」と「カルトン」は日本特有の事。

外から帰ってからの「うがい」
は予防好きの日本人特有の行為だそうだ。
「風邪をひいたって別にかまわない。
うがいで予防できるなんて、何の根拠もない。」
と、ほとんどの外国人は冷ややかだった。

そして、「カルトン」
コンビニなどにある、お金を置くお皿のことだが、
これも日本だけのもの。

多くの外国人は、そこにお金を置くことを
知らなかった。びっくりしたと言っていた。
お金を渡そうとすると、お皿がお金の下を
追いかけて来た。(笑)
お金は不浄のものという日本の古い考え方が
あるのではないか。
だから直接手で渡さないのではないか・・・。
と、深く掘り下げた意見が飛び交った。

日本人が考えもつかないこと、
当たり前と思っている事を外国人に指摘されることは
とても興味深いことである。

稲荷ようかん
糸でさくっと一口大に
切り分けて、3つも私はいただきました。
帰省みやげ_c0352015_22212660.png
**********************
*晩ごはん
コロッケを揚げて、年末にもらった
大根でまとめたおかず。

大根と焼き豚スライスのサラダ
大根皮と大根葉の炒め物
他に、大根と仙台麩の煮物
おせちの残り物も加えて・・・

帰省みやげ_c0352015_22202325.png
明日から三連休。
どうぞ、よい週末を!

by pass8515 | 2017-01-06 22:55 | 日々の暮らし
<< 飲み比べ 山茶花 >>