絶好のお花見日和だった。 この週末も雨の予報なので、まだまだ盛りの 桜が各地できれいな事でしょう。 職場の人が、吉野の「一目千本桜」の写真を 見せてくれた。上中下の三段階の山。 今は下の山が満開で、徐々に上まで咲き進む らしい。山全体が桜の玉手箱。桜の花束。 なんて、表現したらいいのだろう。 写真でさえ見事なんだから・・。 実際に見たらどうだろう。まさに桃源郷だった。 桜のエッセンスをふりかけられたのか、 その人は、とてもいきいきとしていた。 また、日々をはりきろうと思ったことだろう。 共に、頑張ろう!ね。 4月からの朝ドラ「ひよっこ」が面白い。 そして、じんと胸に来る。 あの実直なお父さんが出稼ぎ先で 消息を絶った。どうしたのだろう。 出した手紙が名宛人不明で帰って来て、 荷物を置いて宿舎から消えた。 そんなことを告げられたら、どれだけ 不安なことだろう。 子供たちに心配はかけまいと、 気丈にふるまう大人たちと、 その気配をどこか感じ取る 子供たち。 末っ子の男の子がジェスチャーで 雰囲気を盛り上げていた。 生まれた頃の話なのに、覚えている はずもないのに、そこかしこに 懐かしさを感じる。 今朝は、炊飯器の内釜を木村佳乃が セットするところ。 あの内釜のアルミの質感を思い出した。 私が物心ついたころでも、あのアルミの 内釜だった。細い持ち手がついて いたと思う。 ごはん粒がすごくこびりついた。 母が水を張って、浮いたご飯で お茶漬けをしていた。 軽く、一膳分はあった。 つつましく、懸命だったあの頃を 思い起こさせるドラマだなと朝が 楽しみになって来た。 ![]() 十二単も咲き出しました。 ![]() ******************* *晩ごはん あじの開き、小松菜の煮びたし、 にんじんソテー 青菜が瑞々しいですね♪ ■
[PR]
by pass8515
| 2017-04-13 22:08
| 日々の暮らし
|
Comments(8)
こんばんは♪
吉野自体、まだ私も行った事がなくて、千本桜もいつか見てみたいと思いますね。 山の方だから、上吉野あたりは、今からでも充分楽しめそうですよね。 ひよっこ、ほんとにお父さんどうしちゃったんでしょうね。 気になって気になって、ネットで先のあらすじはないかと調べてしまったくらいです。(^^ゞ 昔の番組とか出てきて、そこかしこに昭和を楽しめますよね。 田舎の素朴な暮らしといい、主演者やキャラクター、みんな好きで、今一番気になる番組です。
>ユミさん
こんばんわ。 吉野。一度は行ってみたいですね~。 しかし、すごい人、渋滞のイメージも、あるのでなかなか思いきれません。 その人も、明け方に出て、着いたのが朝6時頃。 それでゆっくり見れたそうですが8時過ぎには、駐車場並び出したそうです。すごいですね。 しかし、それだけの価値はあるらしいですね。 ひよっこ、いいですね。 今朝も、涙が出てしまいました。 その前は。インドカレーで大笑いしましたし(笑) ネタバレ私も見るのを堪えています。 すずふり亭も、気になります。明日の、朝が楽しみです。 ![]()
ひよっこ、私も楽しみに見ています。
木村佳乃が「出稼ぎの行方不明者を探して欲しいと言ってるのではない!」と泣きながら警察で言ってるシーンは私も涙が出ました。 お父さん、本当にどうしたのでしょうか? 登場人物がみんな優しいドラマですよね。 今日も仕事、媚びずに淡々としっかり頑張ってきました! 私もあの人いたので(>.<)
吉野のさくら一度は見たいものです。
春霞という感じですね。 ひよっこの今日の佳乃さんもよかったですね。 一緒に泣いてしまいました。 それにしてもお父さん、どこへ行ってしまったのでしょう。 明日は美代子さん、鈴振亭へ行くのかな?
細い持ち手
ああ、ありましたね! 懐かしいです(n*´ω`*n) 「ひよっこ」よさそうですね! 見逃していました~(´;ω;`)
> まるさん
こんにちわ。 ひよっこ、日を重ねるにつれどんどん良くなってきてますね。 今朝も、ぐっと来て、涙をこらえました。 ひょっこりひょうたん島のアカペラです! 母に、言わせると食い入るように私は見ていたそうです。 でも、覚えてないです・・・(笑) お父さんの失踪で、東京に出る決意をするのですね。 妹も弟もすごくいいし、皆の成長が楽しみです。 まるさん、私も頑張りますよ。週末、少しあったのですが、 私も甘えていました。こうして、吐き出して頑張りますよ! ありがとうね。
> hanamomo08さん
こんにちわ。 吉野の桜。行こうと思えば行ける距離なのですが、 なかなか遠い、奈良の山間部です。 携帯の写メで見せてもらったのですが、それは見事でした。 同僚も、仕事で日々疲れているところ、早朝行って来て、 翌日すっきりとした表情で、憑き物が取れたような!表情をしていました。 ひよっこの、佳乃さん。いいですね。実はそれほど・・・の女優さんとは 私は(ごめんなさい)思ってなかったのですけれど、お母さん役は とってもいいです。精も根も尽き果てた様子がすごく出ています。 最愛の家族を探す時とは、まさにそういうものでしょうね。 わらにもすがりたい思いでしょうね。そう想像するだけで涙が出ます。 すずふり亭の人たちの心づかいも、良かったですね。 上野駅。そして、ひょっこりひょうたん島のアカペラ。涙をこらえて今朝も見ました。
> futarinboさん
ひよっこ、まだまだ間に合いますよ! 懐かしいものを押し付けがましくなく、 さらっと登場させているところがまたいいです。 今朝は、佐々木蔵之介さんが持つ魔法瓶の水筒でした! ドラマではブルーのチェックでしたが、我が家は赤のチェックでした。 思い出しました。
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 お気に入りブログ
すきまの時間 ゆるゆるごろりん すきな ことに かこまれて 春のよき日に vol.2 十色生活 からっ風にのって♪ すずめtoめばるtoナマケモノ 春のよき日に vol.3 ドイツ語のある暮らし カットとヘナの家 ガーデ... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||