1 午前中、暮れにし残していた掃除をした。 まずは、冷蔵庫。 食材が少なくなったのを機会に 庫内、全部を除菌アルコールスプレーをかけて ぬれ布巾で拭いた。 ![]() ついでに、残り物も整理が出来て すっきりとした。 ***************** お正月の実家で、お酒の飲み比べをした。 皆が持ち寄った、伏見のお酒、越後のお酒 「五郎八」のにごり酒。 私は、広島西条「賀茂鶴」のにごりを持参。 母は、にごり酒が飲みやすいと言って お気に入りだ。 父は、お猪口二杯がちょうどよい量と 言っていた。 量がとても減ったことが、私は気になり 可哀想にもなったけれど、 母によると、これでも一時よりは飲み出した方 とのこと。 飲み比べの感想は、まあそれぞれの好みやな~に 落ち着くのである。 ************* 今夜は、ワインを飲み比べ イタリアワインと、チリワイン。 値段は半分のチリワイン。 味はほぼ同じように思えた。 ![]() 鮭の香草焼き、アボガドのサラダ 久しぶりに好きな塩パンを買った。 土曜日限定のストライプのハードパン も買ってみたら、これもとても美味しかった! アンチョビーとアボガドサラダをのせて・・・♪ ■
[PR]
▲
by pass8515
| 2017-01-07 21:51
| お酒
|
Comments(2)
ちょっぴり寒の戻りの三連休の最終日。 友人たちと会うために大阪に出かけた。 澄み渡った青空がとてもきれい。 ひっきりなしに、飛行機が飛んでいた。 ![]() ルクアにルクアイーレにグランフロント。 大阪の玄関口もすっかり変わり 前にも増して巨大化した。 どこで、どうつながっているのか、迷路のようで、 待ち合わせ場所にも困るので、 あらかじめランチのお店を決めておき その前で落ち合うことにした。 ![]() 選んだのは、沖縄料理のお店。 どうせなら、日ごろあんまり行かない種類のお店がいいねと 大阪にて沖縄料理を楽しむことにした。 ソーダ割りやロックや・・・それぞれの飲み方で 久米島・久米仙という泡盛でまずは乾杯! とても飲みやすく、ぐいぐいとお酒も食事もすすむ。 海ぶどうは、私は初めてだった。 こちらのスーパーでも売ってはいるけど、 今まで、買ったことはなかった。 その海ぶどうと梅肉の生春巻きがとても美味しかった。 ミミガーに、紫いも饅頭に、厚切りハムの天ぷら。 ![]() どれも美味しく、お酒もすすみ・・ 同じ銘柄の古酒(くーすー)を頼んだ。 デザートはちんすこうというのも、 もうパーフェクト沖縄だった。 *********************** 「茅の舎だし」にも寄った。 友人は、以前に使ったことがあるらしいが、 私は前から気になってはいたが、使ったことはなく、 一緒に試飲を開始した。6杯・・次々と店の人が注いでくれる。 少しづつ、持ち味の違っただしの味。 薄味だし、うまみ成分たっぷりだし、飲めるもんだな。 結局定番、茅の舎だしを試しに買ってみることにした。 ![]() 楽しい時はあっという間に過ぎそれぞれの場所へと 雑踏の中、別れた。 ******************** 夕食は昨日、作っておいた ロールキャベツとポトフ、昨日のサラダ 寒かったから暖かいものしておいて良かった。 夕食の最中、もう一人の友人から「1秒動画」が届いた。 本日の私たちの様子を小刻みに動画にして 1秒ごとに自動編集してくれるアプリらしい。 今日一日のそれぞれの表情をうまくとらえて くれていて、何度も繰り返し見ている。 この先から思えば、一番若いこの日の私ら。 また、いい思い出ができた。ありがとう。 ![]() ■
[PR]
▲
by pass8515
| 2016-03-21 22:33
| お酒
|
Comments(6)
今日はこの夏一番の暑さだった。
朝、窓を開けても、もわっという空気が入りこみ、お昼に外に出ても熱風を感じた。 お客さんも真っ赤な顔をして入って来られる。今日は昨日までの暑さと違う! エアコンの中で日中過ごす私でもその熱が感じられた。 帰宅して、せめてもと庭の花を飾った。 ![]() 昨夜は主人と居酒屋に行った。 息子が晩ごはんは要らないというので、主人がどっか食べにイコか!と言う。 どっか=あの店!とピンと来た。 近くに、なかなか美味しい人気の店があり昨年の今ごろ大雨が降る中歩いて行った。 水溜まりにはまりながらびしょ濡れになり予約もせずに行った私たちが無謀だった。 満席で断られまた水溜まりにはまりながら帰宅し車で違う店に行ったのだった。 そのお店もなかなかの人気店で、秋田の地酒 を飲み比べたりした。(私だけ) 歩いて行ける居酒屋 主人も一緒に飲めて歩いて行ける居酒屋。 そんなものに憧れていた。 そして昨夜ようやく実現した。 ![]() 予約しておいて良かった。 平日なのにほぼ満席。 常連さん、職場のグループ風、とても賑わっていた。 冷酒と肝の焼鳥がとても美味しくて、ほろ酔いでまた歩いて帰った。 ![]() 帰り道。 満月だった。(ボケているが、満月だった) ************ 7月もこうして終わった。 ![]() ■
[PR]
▲
by pass8515
| 2015-07-31 21:02
| お酒
|
Comments(0)
先日の美容院で読んだ雑誌はSTORY。
パラパラとファッション関連のページをめくり、最後の方で釘付けになったのが、「吉田類の酒場放浪記」だった。 毎週月曜日欠かさず見ていて、ただ飲み歩くだけのゆるい番組だが、無数のお酒と肴の組み合わせと俳人でもある類さんのお人柄で、すっかり酔わしてくれる。 STORYのようなこじゃれたマダム雑誌でも類さんはやはり飲んでいた。 6月号の居酒屋は白金の炭火串焼のお店。 そこの女将が信条にしている言葉が、良かった。 「99回通っていただいても100回目に不作法があれば101回目はないのよ」 お母さんが繰り返し言っていたらしい。 お客さんはありがたいけど、怖い。 自分も気をつけようと思ったのだった。 ![]() この類さんの番組で、もうひとつ思い出す事がある。 先月、19年ぶりに再会した友人と、この番組の話で盛り上がったのだ。 主人は旅番組と居酒屋番組をよく見ると話すと、類さん~?と返ってきた。 彼女も、お酒が好きでよく見ているらしい。 毎晩飲む?飲むよ~! 何飲む?ビールを時には2本飲むよ。 私は米焼酎! 19年も、ご無沙汰だと会話の内容も、変わるというものだ。そんなに以前から飲んでた? って彼女は意外そうだったけど、私も同じことを感じたよ。 飲まなやってられへん! そうそう!まったく同感! 仕事でくたくたになって飲む一杯は至福。 駅まで車で来ていた彼女には言えなかったけど、もしそうでなかったらこれから飲む?なんて言ってたかも。今度は乾杯しよう! ************ 今夜の晩ごはんとお酒 小松菜とシメジのペンネ ニンニクをじっくり炒めたせいか色が濃くなってしまった。 いわしのオリーブオイル浸け ![]() カルディの、お手頃ワインで。 ワインに合う肴を作るのが一番好きだ。 ![]() さて今から「吉田類の酒場放浪記」が始まる。 ******** *おべんとう* ![]() じゃこ入り卵焼き、いかソーセージ、小松菜とシメジの炒めもの、ポテトサラダ、トマト ■
[PR]
▲
by pass8515
| 2015-06-15 22:01
| お酒
|
Comments(0)
GWの半ば頃、私は主人と実は喧嘩をしていた。
原因は、ふきを煮た鍋を焦がしてしまったり 思わず口を押さえずにした咳だったり、私のデリカシーのなさや失敗が引き起こした事だった。 モラハラ。モラルハラスメント。と主人・本人が言ってるのだから世話はないが、あまりにぶつぶつ言われると私も腹に据えかねて、もう口をきいてやるものかと毎度のように思うのだ。 まあ、一日ともたないけれど。 ![]() そんなくだらない話を先日、夜にお茶をした友人にするとゲラゲラ笑っていた。 私も日にちが経てば笑えてくる。 何がそんなに腹が立ったのか可笑しい。 友人宅の喧嘩の原因はたいていはお酒らしい。 ご主人がプシュっと缶ビールを開ける度にイライラして来て、さすがに三本目になるといい加減にしてとなるらしい。 それには私はご主人側の気持ちにまわってしまう。ストレスだよ。 まあ、健康に差し障りなければ。 援護した。 私もお酒が、大好きだ。 仕事で気疲れして帰って来て、何よりの楽しみだ。 気持ちはすごくよくわかる。 帰り時間が、近づくと今日は何を作ろう? 何があのお酒に合うだろう? そんなことを、密かに考えている。 そんなものかな。お酒が飲めない友人にはわからない境地のようだけど。 小さい事がどうでもよくなってしまう。 なんとかなるわと開き直れてしまう。 そんな魔力があるのだよ。 今夜の、酒肴 しめさば 冷えた日本酒がよく合う。 ![]() 三尺豆のバター炒め ![]() ************ 夕方、庭の薔薇を切ってガラス瓶に。 小さい虫がやっぱりついていて、食い荒らされないうちに綺麗なうちに切り取った。 ![]() **************** *お弁当* ![]() かにぼこ入りオムレツ、しゃぶしゃぶサラダと、じゃこ天、煮豆、トマト ■
[PR]
▲
by pass8515
| 2015-05-19 22:28
| お酒
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 お気に入りブログ
すきまの時間 ゆるゆるごろりん すきな ことに かこまれて 春のよき日に vol.2 十色生活 からっ風にのって♪ すずめtoめばるtoナマケモノ 春のよき日に vol.3 ドイツ語のある暮らし カットとヘナの家 ガーデ... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||